writeスポンサードリンク
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | - | - | -
writeNAO
DVD 聴いて感じる原典「平家物語」
先日、澤村藤十郎さんの新聞記事を書いた際に、rikaさんからコメントで教えていただいたDVDについて調べてみました。
1月に東京新聞に出ていたようですが、見落としていたみたいです。

聴いて感じる原典「平家物語」
巻第1 2007年12月18日発売
「祇園精舎」中村吉右衛門
「殿上闇討」野村萬斎
「禿髪」島本須美
「吾身栄花」上原まり
「祇王」平野啓子
「殿下乗合」平井真軌
「鹿谷」片岡秀太郎

●巻第2〜巻第6…'08年1月〜3月下旬までに暫時発売予定。
●巻第7〜巻第12、潅頂巻…'08年4月〜10月下旬までに暫時発売予定。

【出演者】
●巻第2
「西光被斬」市川段四郎、「小教訓」岡橋和彦、「大納言死去」「卒都婆流」下條アトム
●巻第3
「赦文」、「足摺」「有王」「僧都死去」坂東三津五郎、「御産」菊川 怜
「つじかぜ」「無文」榎木孝明、「法印問答」「法皇被流」風間杜夫・岩佐鶴丈・麿 赤兒
●巻第4
「源氏揃」「橋合戦」宝井琴梅、「信連」平井真軌、「宮御最期」中西和久
●巻第5
「都遷」宮崎美子、「月見」粟谷明生、「物怪之沙汰」木場勝巳・藤舎名生
「早馬」岡本健一、「福原院宣」、「富士川」下條アトム・深町 純、「奈良炎上」毬谷友子
●巻第6
「新院崩御」広瀬 彩、「小督」島本須美、「廻文」中西和久
「入道死去」麿 赤兒・金子あい・大駱駝艦
●巻第7
「清水冠者」平井真軌、「北国下向」下條アトム、「竹生島詣」菊川 怜
「倶利伽羅落」山寺宏一・映像テクノアカデミア、「篠原合戦」津嘉山正種、「実盛」津嘉山正種
「主上都落」広瀬 彩、「維盛都落」近藤正臣、「忠度都落」下條アトム・深町 純
「経正都落」新内仲三郎、「福原落」広瀬 彩
●巻第8
「名虎」横浜ボートシアター、「緒環」豊竹呂勢太夫・鶴澤清治、「大宰府落」島本須美
「征夷将軍院宣」、「猫間」茂山七五三、「鼓判官」横浜ボートシアター
「法住寺合戦」木場勝巳
●巻第9
「生ずきの沙汰」「宇治川先陣」イッセー尾形・映像テクノアカデミア、「河原合戦」木場勝巳
「木曾最期」野村万作、「三草勢揃」木場勝巳、「二度之懸」國府田達也
「坂落」茂山逸平・茂山宗彦、「忠度最期」下條アトム・深町 純、「重衡生捕」片岡愛之助
「敦盛最期」岡橋和彦、「知章最期」坂田美子、「落足」広瀬 彩、「小宰相身投」若村麻由美
●巻第10
「首渡」渡辺 梓、「 内裏女房」広瀬 彩、「海道下」今藤長十郎
「千手前」尾上青楓・紫 金子あい、「横笛」島本須美、「維盛出家」「維盛入水」近藤正臣
●巻第11
「逆櫓」茂山宗彦・茂山逸平、「嗣信最期」山寺宏一・映像テクノアカデミア
「那須与一」「弓流」市村正親、「鶏合檀浦合戦」「遠矢」岡本健一、「先帝身投」島田正吾
「能登殿最期」野村萬斎、「内侍所都入」宮崎美子、「文之沙汰」「副将被斬」緒川たまき
「腰越」茂山正邦・茂山茂、「大臣殿被斬」、「重衡被斬」片岡愛之助
●巻第12
「判官都落」今藤政太郎、「六代」上原まり・金田明夫、「六代被斬」毬谷友子
●潅頂巻
「大原御幸」「女院死去」島田正吾、「六道之沙汰」高木美智子      計 26時間59分

【音楽】喜多郎、三橋貴風、馬場鶴生 他
【美術】朝倉摂、松野潤 他

●全巻セット
(巻第1〜巻第12、潅頂巻
まで全13巻)
2008年11月下旬発売予定!
価格 262,500円(税込)

上原まりさんや金子あいさんのように「平家物語」を手がけられていて精通している女優さんのお名前があると、それだけで半端なものではないという感じがします。
出演者も超豪華ですが、お値段も豪華すぎて・・・
でも、東京新聞の記事によると、このお値段もまぁ仕方ないのかな、と・・・
東京新聞より
(略)
ちなみに第一巻、♪祇園精舎の鐘の声…で始まる「祇園精舎」は歌舞伎俳優・中村吉右衛門。朗々とした語りを三橋貴風の尺八の調べが印象付ける。ほかに「殿上闇討」野村萬斎、「禿髪(かぶろ)」島本須美、「吾身栄花」上原まり、「祇王」平野啓子、「殿下乗合」平井真軌、「鹿谷」片岡秀太郎。テーマ曲は喜多郎。解説・ナレーションは元NHKアナ・広瀬修子。寂光院や比叡山延暦寺などでのロケなども交え、臨場感を高めている。平清盛が厳島神社に献納した国宝「平家納経」も使用許可をもらった。演技者、解説の著名人たちも全面的に協力、それでも数億円の費用がかかったもよう。
(略)
TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(2)
writeNAO
【テレビ】BS12(トゥエルビ)
「元禄忠臣蔵」再放送の第三部を録画し忘れ、ショックでしばらく番組予約を怠っていたのですが、今朝ふと思い出して週末の文楽特集などを予約しているときに、見慣れぬ「BS222」の文字。
12/1に開局した BS12(トゥエルビ) http://www.twellv.co.jp/
映画・ドラマ・旅・料理・音楽そして宝塚など総合エンタメ系が中心の放送局のようです。
旅や料理番組が充実しているようなので、ターゲットは女性なのかしら?

宝塚は劇場中継だけでなく、「What's Up 宝塚」という最新情報番組(WOWOWでやっているプルミエールみたいな感じ?)やSKY STAGEで放送された「阪急沿線プチボヤージュ」「TAKARAZUKA美の旅人たち」も放送されているようです。

宝塚の場合、TAKARAZUKA SKY STAGEというCS放送があるのですが、110度なので視聴できないのですよね。以前、CS局に勤めていた知人から、110度のCSの8割がスカステに加入しているときいたこともありますが、普通のスカパーに集約してくれたほうが、よっぽど視聴者増えると思うのですけれど、そうもいかないみたいで・・・
そういう意味では、BS12に期待したいところですが、スカステから購入している番組を見ると、宝塚色が強いものではなくて、旅番組など汎用性のあるものを選んでいるように感じますね。
不特定多数の方が観るテレビという媒体では、多くを望むのは無理なのはわかっているのですけれどね・・・

宝塚だけじゃなくて、他の舞台もやってほしいなぁと思うのはわがままでしょうか。
TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
writeNAO
【テレビ】スカパー 劇団☆新感線特集
スカイパーフェクTVHPより
パーフェクトチョイス 劇団☆新感線特集

10/5-18
スカイパーフェクTV Ch.176

・レッツゴー!忍法帖
・阿修羅城の瞳(2000年)
・アテルイ
・天保十二年のシェイクスピア
・野獣郎見参

各番組735円


TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
writeNAO
Home Theater10 「ゴールデン・ステップス」
羽山紀代美 振付家30周年記念 ダンシング・リサイタル 「ゴールデン・ステップス 〜1975-2005〜」

構成・振付:羽山紀代美/構成・演出:三木章雄
主な出演者(公演プログラム記載順): (専科)轟悠 ・初風緑 ・(月組)瀬奈じゅん ・彩乃かなみ ・霧矢大夢 ・大空祐飛 ・(雪組)朝海ひかる ・舞風りら ・貴城けい ・水夏希 ・(星組)湖月わたる ・安蘭けい ・立樹遥 ・真飛聖
DVD/TCAD-066/専科・月組・雪組・星組/宝塚大劇場
収録日:2005年6月6日18:30の部/収録時間:134分


先日WOWOWで放送していたのを見ました。
あ〜、このシーンも!あのシーンも!羽山先生が振り付けだったのね!という感じで。
といっても、花組だと「ジャンクション24」「ダンディズム」「ベルばら」のフィナーレ(小雨降る径・・・これはナツメさん・シメさん&ナツメさん・ヤンさんでみた初宝塚でしたわ)、月組では「With A Song in My Heart」の「チャイナドール」ぐらいしか見たことなかったのですが。
テレビで見たのは「国境のない地図」ぐらいでしょうか。

全体の印象は・・・
「薄い!!!」

薄いのですよ、みなさん。
「ジャンクション24」なんて、薄すぎて・・・失礼ながら、つまらないのですよ。
アツイものは感じるのですけれど、ちょっと何かが違う・・・
かろうじてキリヤンと水さんがなんとなく昔の雰囲気を醸し出しているでしょうか。あさこさんもそんなに濃くはないけれど、イマドキ的にはこんなものなのかも。
もしかしたら、宝塚そのものに関しても同じことを感じているのですが、自分が若かったときには「おぉ!!」って思ったけれど、オトナになって見たらまぁこんなもんなのかな、と思う、感覚の違いもあるのかもしれませんね。年をとって感性が鈍った、ってことかしら?それはそれでショックなんですけど・・・
とは言いながら、印象に残ったシーンが「ヒートウェーブ」。これ、大地さんで見てみたかったなぁ・・・

羽山先生の振り付けは結構好きなんですよ、「ダンディズム」の「ハードボイルド」も好きだったし、小雨降る径も。
いかに宝塚の男役がかっこよく、色っぽく見えるかを知り尽くしていらして、ちょっとオトナな振りをつけられる方だと思います。

薄い、とかいいながらそれなりに十分楽しみました。
オリジナルの場面を見たくなりました。


TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
writeNAO
【テレビ】みつわ会公演「雪」「舵」
3月に観にいったみつわ会の舞台中継があります.
演出の大場さんは,今年の團菊祭の「泥棒と若殿」の演出をされた方です.

ミッドナイトステージ館 [舞台中継] 第10回みつわ会公演 「雪」「舵」
BS2 6月16日(土) 前0:15〜1:54(15日深夜)
第10回みつわ会公演 「雪」「舵」(六行会ホール・2007年)
作:久保田万太郎  演出:大場正昭
「雪」出演:中平良夫、名越志保、山口千春、本山可久子 ほか
「舵」出演:菅野菜保之、山口眞司、紅 貴代、大原真理子 ほか
TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
writeNAO
俳優祭放送予定
日本俳優協会・俳優ニュースより

☆放送日時・チャンネル(予定)
平成19年7月27日(金) 22:00〜24:15 NHK教育テレビ

☆ 内容(予定)
◆『郷土巡旅情面影(くにめぐりたびのおもかげ)』
  上、加賀「勧進帳」(小松市の小・中・高校生による長唄囃子演奏)
  中、肥後「山鹿灯籠踊」
  下、阿波「阿波踊」

◆『白雪姫』

※ほか、模擬店・表彰式の模様や担当理事のインタビューなども放送予定
TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
writeNAO
【映画】Man of The Yearと2007仏大統領選挙
厳密にはHome Theaterではなくて,未公開映画なんですけど,映画は普段見ないのでカテゴリ作ってないのです,すみません.
で,突然何かといいますと,フランスの大統領選で電子投票が行われていたらしいのですが,トラブルが多発しているとか.

先日,飛行機の中で見た映画がMan of The Year

バリー・レビンソン監督,ロビン・ウィリアムス主演のコメディ.
辛らつなトークが売りの司会者が,ひょんなことから大統領選に出馬して,なぜか当選してしまう,でもそれは電子投票のシステムの不具合だった…というお話.
見ながら,近い将来こんなことがおこるだろうなぁと思っていたのですが…もう既におきていますし.
実際にフランスで起こっているトラブルと映画の中のトラブルは全くことなるのですけれど,さまざまなトラブルの可能性を秘めている電子投票.
日本でも行われる日がくるのでしょうか…?
(って,単にニュース記事を利用したいだけのエントリーでした)

TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(1)
writeNAO
【テレビ】芸能花舞台「中村芝翫の芸と人」
個人的には…
「年増」か「戻橋」が観たかった!
スタジオ収録もいいのですけどね…

芸能花舞台HPより

4/7 13:00-13:44
7日 中村芝翫の芸と人
 平成18年、文化功労者に認定された、歌舞伎俳優・中村芝翫の芸と人に迫る。
 戦前の昭和の歌舞伎を代表する女形であった、五代目中村歌右衛門を祖父に持ち、名優・六代目尾上菊五郎に芝居の薫陶を受けた、中村芝翫は、現代の立女形(たておやま)の代表者であり、時代物・世話物・舞踊すべてにおいて、古格正しい芸風を示している。
 また、息子が中村福助、中村橋之助、娘婿が中村勘三郎であり、孫が中村勘太郎、中村七之助らと、後継者にも恵まれている。

舞踊・清元「隅田川」 
 振付・二世藤間勘祖/美術・高根宏浩

 子供を人商人にさらわれた、班女の前が隅田川までやってきて、そこへ行きかかった舟人から自分の子供が死んだことをきかされ、嘆き悲しむさまを描いた作品。
 芝翫の叔父にあたる、中村歌右衛門が当り役とした、成駒屋の家の芸で、芝翫も何度も手がけている「隅田川」を、スタジオで収録し、あわせて芝翫のインタビューもお届けする。
班女の前・・・中村芝翫
舟人・・・中村橋之助
浄瑠璃・・・清元清寿太夫 ほか
三味線・・・清元美治郎 ほか
囃子・・・田中傳左衛門 社中

<中村芝翫プロフィール>
昭和 3年 五代目中村福助の長男として生まれる
昭和 8年 四代目中村児太郎として初舞台、
同年 父・五代目福助死去
昭和15年 祖父・五代目歌右衛門死去後、
六代目尾上菊五郎に師事
昭和16年 七代目中村福助襲名
昭和42年 七代目中村芝翫襲名
昭和49年 日本芸術院賞
平成元年 日本芸術院会員
平成 5年 放送文化賞
平成 8年 人間国宝
平成18年 文化功労者
TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
writeNAO
【テレビ】NHKアーカイブス
2/4 23:10〜放送のNHKアーカイブスで、こんぴら歌舞伎大芝居が始まったときの番組を放送するようです。

NHKアーカイブスHPより
NHK特集「再現!こんぴら大芝居」(45分)
1985年(昭和60年)7月19日放送

香川県、琴平町にある旧金毘羅大芝居、通称、金丸(かなまる)座は、現存する芝居小屋では日本最古のものです。歌舞伎や相撲の興行が行われなくなってからは一時期、映画館として使用されていましたが、芝居小屋として使われることはなく放置されていました。
番組では琴平の人たちの協力の下、1985年に行われた旧金毘羅大芝居での歌舞伎再現の様子を取材しています。江戸時代の仕組みをそのままに残す芝居小屋で、歌舞伎を再現しようとする中村吉右衛門さん、沢村藤十郎さんたちの熱意にご注目ください。

○語り: 佐野 浅夫

○出演: 中村 吉右衛門
    澤村 藤十郎
    澤村 宗十郎 ほか


放送は2/4 23:10〜です。



TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(4) | trackbacks(0)
writeNAO
【テレビ】1/27芸能花舞台;伝説の至芸・市村羽左衛門
1/27の芸能花舞台は十七代目市村羽左衛門特集.
今年は七回忌にあたり,5月の團菊祭では追善狂言があるとか.

芸能花舞台HPより
伝説の至芸・市村羽左衛門  

昭和から平成の歌舞伎界で、立役(男役)の第一人者として活躍した十七世市村羽左衛門(いちむらうざえもん)。真面目で堅実な芸風で「忠臣蔵」の由良之助などの役を得意としたほか、「髪結新三」の弥太五郎など脇役としても舞台に深みを加え、八十年の人生を歌舞伎に捧げた。また、「歌舞伎界の生き字引」とも称されたほど、歌舞伎の役作り・型・衣裳・小道具に至るまで詳しい知識を持ち合わせ、それを現代に伝えた功績は非常に大きい。平成十三年に亡くなった羽左衛門の芸と人柄を、七回忌にちなんで振り返りたい。

名人に囲まれて
 十七世羽左衛門は、大正五年七月十一日生まれ。父親は六世坂東彦三郎で、六代目菊五郎や六世梅幸、十五世羽左衛門とも縁続きだった。22歳で父親を亡くした羽左衛門は、六代目菊五郎に薫陶を受けるようになる。数々の名人と接する中で、羽左衛門の知識は育まれていった。

菊五郎劇団の副将として
 昭和二十四年、六代目菊五郎の死後、羽左衛門は菊五郎劇団の一員となった。しかし、当時、十一世市川團十郎や二世尾上松緑、七世尾上梅幸が揃う劇団の中で、羽左衛門の置かれた立場は「脇」として生きることだった。主役を立て、芝居のアンサンブルを考え周囲に目を配る。これが羽左衛門の芸の基盤だった。

70歳を迎えて咲いた花
 先人達が去り、羽左衛門が芸の花を咲かせたのは70歳を過ぎてからだった。「勧進帳」の弁慶、初役で演じた「馬盥」の光秀…。晩年は病魔に冒され、手術を重ねながらの舞台出演ではあったが、羽左衛門はあくまでも舞台にこだわり、亡くなる数ヶ月前まで舞台に立ち続けた。

<演目>
「源平布引滝」(げんぺいぬのびきのたき)
<平成10年放送>
 通称「実盛物語」。源氏に心を寄せる武士・斎藤実盛が、義太夫に乗ってみせる「物語」の演技が最大の見どころ。十五世羽左衛門が当たり芸とした役に挑戦、智情備えた演技が評判を呼んだ。
   
「梅雨小袖昔八丈〜髪結新三〜」(つゆこそでむかしはちじょう)
<昭和46年放送>
 河竹黙阿弥作による世話物。二世松緑が新三、十七世羽左衛門が弥太五郎源七を演じ、菊五郎劇団ならではのチームワークが評判を呼んだ。
「時今也桔梗旗揚」(ときはいまききょうのはたあげ)
<平成9年放送>
 通称「馬盥の光秀」(ばだらいのみつひで)。織田信長(芝居では小田春永)の屈辱に耐え続けた明智光秀(芝居では武智光秀)が謀反を決意する演技が見所で、亡くなる数年前に初役で演じた。


ちなみに,羽左衛門さんはこんな方.
<経歴>
大正5年 東京生まれ
大正10年(5歳) 三世坂東亀三郎の名で初舞台
昭和13年(22歳) 七世坂東彦三郎を襲名
昭和30年(39歳) 十七世市村羽左衛門を襲名
昭和50年(59歳) 紫綬褒章
昭和58年(67歳) 日本芸術院賞
平成2年(74歳) 重要無形文化財(人間国宝)
平成3年(75歳) 日本芸術院会員
平成11年(83歳) 文化功労者
平成13年(84歳) 永眠


いまの坂東彦三郎さん,市村萬次郎さん,河原崎権十郎さんのお父様.
義太夫狂言がとても素敵だった印象が強くあります.
「合邦」とか「弁慶上使」とか…

市村姓をついでいるのが萬次郎さんだけですけれど,萬次郎さんは女形ですし,一番ニンが近いのは彦三郎さんかしら.台詞回しは権十郎さんも似ているなぁと思うときもありますし,はてさて…追善狂言にはなにがくるのでしょうか!?


TOPへ
参加してます、クリックしてね♪ 応援! ブログ村ランキング | 18 Home Theater | comments(0) | trackbacks(0)
/ 1/3PAGES / >>

Recommended